![]() 国際結婚・恋愛 |
「5LDK」というTV番組で 俳優の加藤雅也さんが、
「二人の間だけの共通言語が出来てしまうと、
それ以上は英語が上達しにくくなる」
というようなことを話していた。
なーるーほーどー。
納得。
日常生活で使うボキャブラリーは限られているし、
自分たちにしか解らないであろう"共通言語"も沢山ある。
間違った用法だと知りつつ使い続け、
そのまま"共通言語"になってしまったケースも多々。
例えば「足の指」は英語で"toe"だけど、
ワタシは"foot finger"と言った方がなんだかシックリ。
だって「足の指」だもの。
でもオット曰く「意味は通じるけど間違っている」とのこと。
それでも頑に「foot fingerの方がいい」と言っていたら、
「じゃあまぁ、それでもいいよ」とオットが折れた(?)
とりあえず今日からは、
「正しい英語で話すぞキャンペーン」を実施しようと思ふ。

SF

スポンサーサイト