すみません。
トイレというか、ウォシュレット。

アメリカでは、あんまり普及してないみたいですね。
当然オットも今まで使ったことなくて、
「水が出てきて綺麗になるのは分かるけど、その次はどうしたらいいの?」
とか基本的な使用方法を質問してきます。
トイレットペーパーで拭いてください・・・。せっかくだから使ってみればイイのに、と思うんですが、
なんか若干の恐怖心(?)があるようで、いまだに使ってないっぽい。
なにを怯えているのやら~??
勇気を出して真ん中の丸いボタンを押すんだ!押すんだオット!頑張れオット!
ということで、どうぞポチリと4649ね
私もです~
ウォシュレットなしでは生きられない身体です(^^;
オットにも、もう一度使用を促してみようと思いま~す。
(一度といわず二度でも三度でも・・・)
旦那様、ウォシュレット取り付けられたんですね!
すごーーーーーーい!!
TVの配線とかとはワケが違いますから、本気ですごいと思いますっっ!!
そうらしいですよ~。
ウォシュレットの普及率がこんなに高いのは日本くらいらしいです。
それにしてもウォシュレットって一旦使い始めると、ないと暮らしていけない身体になってしまいますね(笑)。
・・・って、milk☆さん!
座らずにボタン押しちゃったんですか!?
床が水浸しですね~~
ビックリですね~~~
milk☆さん、お茶目すぎます(^^♪
コラーゲンドリンク、本当は飲み始めは少し多めに毎日飲んで、少しずつ減らしていくみたいなんです。
で、最終的には大体1本1ヶ月もつくらいのペースらしいです。
でも私は勿体ないので、最初から「1本1ヶ月」のペースで始めちゃいました(笑)
今のが無くなったら、私もとりあえず資生堂の試してみようっと☆
おおおおおお!
moooさんの彼はウォシュレット使われてるんですね☆
お父様やお母様までもが、ウォシュレットの良さを理解してくれたとは
素晴らしい~。
いまやウォシュレットは日本の文化ですからね!(⇒大げさ)
トイレの写真・・・ご近所さんとかに見せたんでしょうか(^^;?
そうそう!言ったよ。
「マドンナとかセレブに大人気なんだよ☆」って。
しかしながら、「へぇ~。じゃぁ使ってみようかな」と言ったきり、その後使用している様子は御座いません。
頑固者・・・っていうか臆病者!?
夏のある日、ぶっ壊れてしまって、ソッコーで
ヤマダ電機に行ったのですが、取り付け工事は
数日後だということで、相方(ダンナ)に取り付けて
もらいました(もちろん相方は初めてでしたが)。
オットさん、一度使ったら、もう手離せなくなると
思いますよ~~~♪
勇気をだして、ほら、ほらっ♪
アメリカには あんまりないんですか?
我が家もまだなのですが…
夫は欲しがっています…
2年後位にリフォーム考えているので
その時にでもと 思ってます!
昔 20年位前に 入院していて その時 病院で ウオシュレットの工事したんです…
私 とにかく 珍しいもの気になるの…
どうなってるか 気になって 腰かけないで ボタン押したから
サア 大変 お水 ドアに向かって ビュービュー出て 水浸し
あわてたわ~ (笑)
くれぐれも ダンナ様にも 気をつけるようにネ(笑)
↓
コラーゲンのリンク 見ました
お高い~
1本で どのくらい もつのかしら?
でも すご~く 良さそう 惹かれてしまうわ~
資生堂のは2週間分で2940円(ツルハ価格)
4週間分でその倍だから 手ごろかな~
私も 友達が社員価格で買ってくれるのですが…
あらら スイートデコレーション 旦那様も行った事あるのね!
なにか 同じ場所に行ってるってだけで ワクワクしちゃいます^^
彼は日本のものの中で、大のお気に入りです。
パパ&ママが日本に来た時ははじめは同じく首をかしげて使用はしていませんでしたが、使ってみたら「Oh♪」と、、笑
彼は帰国前にパパからトイレの写真を頼まれていました、^^;
マドンナも日本に来て、
たくさん買っていったそうですよ。
チコさんに
「マドンナもつかってんだから!」
と言ってみてはどうでしょう?