Memphis Botanic Gardenで餅つき大会がありました。
会場に着くと予想だにしない数の人、人、人....
びっくりたまげた (*_*)
メンフィスで初めて「人混み」っつーものを見た気がします。
日本人による日本人の為の餅つき大会というよりは国際交流的色の強いイベントで、
「ニホン ダイスキ デース!」みたいな感じの方がわんさかわんさか☆
運営サイドにとっても予想外の人出の多さだったのか、流れは若干グダグダ感否めず...。
せっかくだから、餅つく時は皆で「よいしょー!」とか掛け声かけたかったかもww
でもでもなかなか楽しかったっすー♫
私がまだ日本人コミュニティに接近していないだけでしょうけどね(^^;
チコさん、今年からメンフィス大学の日本語クラスを聴講し始めたんですけど、そこの先生がメンフィスの日本人会イベント部みたいなののご担当らしいので、聞いたら色々教えて頂けそうな感じでっす(^^)
お餅はお醤油味とあんこでしたー♫
スラバヤぐらい?
こんな立派な石臼と杵は、日本でもなかなかお目にかかれないかも~
つきたてのお餅はやはり、からみ餅とあんころ餅でしょか?