雪が降っても夏タイヤで運転を続けるオット。
そりゃ危ないぜ、ベィベー(=゜ω゜)ノ
ここはカリフォルニアぢゃないんだぜ、ベィベー(=゜ω゜)ノ
私の必死の説得は聞き入れられぬまま、真冬へ突入。
つるつる路面を吹雪の中おそるおそる運転中、
案の定つるりんぱとスリップして 縁石にちょいとぶつかったので、
ようやく冬タイヤを買うことになりました。
つるりんぱと滑って縁石にぶつかった後、
『怖かったねー。怖かったねー(´・ω・`)』
と繰り返すオット。
そう?私は全然怖くなかったけど?
そんなことより・・・・・・・・・
だから言ったぢゃん(*`Д´)ノ!
でも今年は大丈夫。
去年からずっと冬タイヤ履き続けてるので、既に準備万端☆

⇒何処かに飾ってあったクルマ。うちのぢゃないヨ。
happy
←そういうのって準備万端っていうの?と思った方も、そうでない方もポチリと4649☆


そりゃ危ないぜ、ベィベー(=゜ω゜)ノ
ここはカリフォルニアぢゃないんだぜ、ベィベー(=゜ω゜)ノ
私の必死の説得は聞き入れられぬまま、真冬へ突入。
つるつる路面を吹雪の中おそるおそる運転中、
案の定つるりんぱとスリップして 縁石にちょいとぶつかったので、
ようやく冬タイヤを買うことになりました。
つるりんぱと滑って縁石にぶつかった後、
『怖かったねー。怖かったねー(´・ω・`)』
と繰り返すオット。
そう?私は全然怖くなかったけど?
そんなことより・・・・・・・・・
だから言ったぢゃん(*`Д´)ノ!
でも今年は大丈夫。
去年からずっと冬タイヤ履き続けてるので、既に準備万端☆

⇒何処かに飾ってあったクルマ。うちのぢゃないヨ。
happy




そうなんです(苦笑)
やっちゃいました。
雪道に慣れていらっしゃるはずのmilk☆さんの旦那様でも、冬タイヤでも半回転ですかぁ・・・。
息子さんも・・・・・・・・・・・・・・・・。
うちなんか、ただの陽気なカリフォルニア育ちのガイジンなんで、100倍気をつけないとダメですね。
オットが2年間タイヤを替えたことがないのは、恐らく買ったときに冬タイヤだったのでは?と推測しております。
私も前の車に冬に同乗してましたけど、特に滑る様子は無かったんです。
前の車を買ったのは雪の季節じゃないので、そこんとこはちょっとナゾなんですけどね。
ま、今回学習したんで二度と過ちは繰り返さず安全運転でまいります☆
あんまり距離乗ってないんですけど、やっぱりタイヤつるっとしちゃってますかねぇ・・・・(涙)。
もう北海道の冬も(たぶん)今年が最後だし、あんまり乗らないし別にいいかと思っちゃったんですぅぅぅぅぅ。
普段雪の降らない地方では、ちょっと雪が降っただけで交通機関から何から麻痺しちゃいますよね。
通勤時に電車動かなくて、「なんでこのくらいの雪で電車が止まるんだっ!」ってイラついたことあります(^^;;
再びありがとうございます♪
そ、そうなんですね・・・。
オットはカリフォルニア生まれカリフォルニア育ちで雪道の知識は全く無いし、私は私でスーパーペーパードライバーで雪道はおろか車の知識もないしで、なんだかとっても無謀なことをしていたんだなぁと今改めて実感&反省しています。
無知って恐いです。
雨のときにスタッドレスが滑りやすいなんて、全然知りませんでした。
旦那様、大きな事故にも関わらず無傷で何よりでした。
私たちも気をつけます!
ご忠告、本当にありがとう御座いました(^^)!!!
それは 磨り減っていますね!
でも まあ 1年目だから大丈夫じゃないかと…
私は運転しないので はっきりした事は言えないけれど
我が家も 昔 スタッドレスになったころ 冬が終わっても 履き替えない事があったんです
次の年大丈夫でしたが…(今は道路事情も違うのでなんとも言えませんが…)
冬が終わっても 冬タイヤのままだと 道路が削れていくんですって…
スタッドレスになる前はスパイクだったので… これは 言うまでもなく 道路削れちゃいますよね
だから絶対履き替えなくちゃいけなかったんだけど…
その頃 夫も 若かったので スピード出してたのかも…
雪道 半回転して 反対方向 向いた事あるんです 対向車来ていなかったから 良かったけど
今考えると ゾッとしますね…
北海道の冬道は嫌ですよね 息子も免許取った年の冬には
事故りました たいした事はなかったのですが 滑って 相手の車に接触して… 今では お父さんより上手になりましたが(笑)
でも ダンナ様 その前は 夏タイヤのままだったんでしょ? 凄いわ 運転上手なのね…
夏タイヤと同じくらいか、それ以上につるっ♪としてるかも?
オットさん、気をつけてね~~~。
とはいえ、北海道はゼッタイに雪が降るから、
夏冬タイヤを履きかえるのも、アタリマエなんですよね。
雪無し県の千葉でも、年に1,2度、数センチの雪が
降るときもあるのですが、それだけのために
冬タイヤには変えられません(;;)
なので、雪が降ると、あちこちに車が乗り捨てられてます。
・・・・だってコワイモンね~~~(--;)
すべって転んで骨折とかもあるし・・・。
私は 安芸の国 広島に居りますが、住んでるとこは
冬に2.3度サックリ積もる山の中。
スタッドレスは必須アイテムです(^^)
そして・・・結婚するまで瀬戸内の沿岸部にいたので
雪に無縁でしたが、初めて雪道走って・・・団地の中で、ブレーキ踏んで、「お!!止まる!!」と感動。
やはり大切ですよ~ダーリンさんに、しっかり説明してあげてくださいね~♪
そして・・・スタッドレスタイヤは、雪道以外では止まったりとかの効果は薄いので、冬季以外はノーマルタイヤに付け替えないと、これも危ないです(汗)
特に、雨のときなどはスタッドレスは非常に滑りやすいので 気をつけてくださいね~
実は 主人はラリーも若い頃でていて、車大好きおじさんですが、この春・・・不景気だし~普段なら とっくに付け替えてるスタッドレスを もう少し・・と引っ張って走ってたら 波打った田舎道でスリップして。。。一回転・・・車は廃車で・・・どうみても入院かもしくは。。。って感じでしたが、奇跡的に無傷でだれも巻き込まず・・・車を買い替える痛い出費になりましたが・・・とっても反省したんですよね~
いつもタイヤや車の整備にお金を惜しまない主人が痛い思いをしましたので・・・それでつい・・・でした~
気をつけてくださいね(^^)//
こんにちは♪
はじめまして。
コメントありがとうございます。
そう、そう、そうなんですヨ!
自分が単独で事故るだけならまだしも、人様を巻き込むこと考えると冷や汗でますよね!!
実は私、自分で雪道を運転したことがなかったのと、それまでオットが2年ほど乗っていた車は夏も冬もずっと同じタイヤを履いていたらしいので、どんだけすべるのかよく分からなかったんです。
でも夏タイヤを履いて冬タイヤを買いに行ったとき、店員さんが「ひゃ~~~っ!!」ってすごい青ざめていたので、「ああ、本当に危ないことしてたんだ・・」って実感しました。
今回ももし、雪が降ってすべるようであれば、再度冬タイヤ買うようにします!
ご心配お掛けして申し訳ありませんでした m( _ _ )m
頂いた泡だて器の日記書きましたよ~(^^♪
ご覧いただけまして??
毎日がんがん使わせてもらってます。
ありがとんかつでした。
うち、車あんまり長距離乗らないんですが、それでもやっぱりダメかしら?
忠告聞かないっていうか、もうそろそろ冬タイヤが本格的に必要な時期なので、若干「今更ジロー」かもですね。。。。
北海道で冬に冬タイヤを履かない人はいないんです!
なのに・・
なのに・・・・・・
「冬に靴底貼ってもらわないと、つるつる滑って歩けないでしょ?それとおんなじ!」とか色々説得したんですけど、「だって冬タイヤだってすべるんでしょ~」とか言って、全然聞き入れられなかったんですヨ。
意外と頑固ものです(ーー;)
自分じゃなくて他人に迷惑かけるかもって感じで怖いですね~
そして・・・夏中タイヤを付け替えないと・・・いうことは
タイヤの溝が減っていて雪道で効果ないかも・・・
大丈夫ですか?
ちょっと心配なので・・・コメントしてみました・・。
また~来ますね~(^^)
夏に履いてしまった冬タイヤは、使い物になりません・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410686519
と忠告しても多分聞かないと思いますが・・・
きっと北海道は関東の何十倍も冬タイヤが必要そうですよね!